はいっ‼︎
っという事で、今回はオフショアジギングに行ってきました。
世間は4連休の方も多いようですが、自分は有給が有り余っているので23日(水)に有給取得し5連休で、その中日に行って来ました😁
今回は1ヶ月くらい前に師匠から"青物行きませんか⁈”と誘われ、タックルは全て貸してくれるとの事で行くことにしました☝️
ホントは借りるのが苦手でタックルを揃えようかとも思ったのですが、貧乏なので素直に借りることにしました😔
(借りて破損でもしたら、俺の性格上いつまでもクヨクヨすると思います😥)
漁港に5:00に着き、全員揃ったので5:25出船!
▲いざ、大海原へ⚓️
スポンサーリンク
・日時 2019/10/21 6:00〜12:30
・場所 岩手三陸沖
・天気 晴れ時々曇り
・潮 小潮
船頭の指示で6:00スタート🎣
はじめてのオフショアジギングなので、どのジグがいいのか分からなかったので、師匠に選んでもらいました^ ^
ズバリ☝️
朝マヅメなので 150gの赤/金
第一投目!
底取りをしジャーク
ガッガッガッ‼︎
ジィジィジィ!
ググゥーン!ググゥーン!
一投目から
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やり取りの末、約60cmのイナダゲット😁
師匠からは “まだまだ大きいのがいるからガンガン釣って” との指示が☝️
そしてまた数投したら
ガッガッ!
ジィジィ!
ググゥーン!
また キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
一投目よりやや小ぶりで約50cm!
その後アタリはあるものの上手く乗せる事が出来ず苦戦していました
周りではポツポツ釣り上げていたのに、何故俺だけ釣れん😤
まぁこれが “上手い人との差” なんだろうと痛感しました😔
▲転々と場所移動してもダメ🙅♂️
(主に赤丸範囲を転々と)
ジャークをいろいろ試してもダメ🙅♂️
上手い人のジグと似たようなジグをセットしてもダメ🙅♂️
刻一刻と時間だけが過ぎていきます🕰
そして船頭から
“場所移動します‼︎これが最後です”
との合図が
腕がパンパンで限界に近かったのですが、最後の力を振り絞りジャークしました
っが、力及ばず終了となってしまいました😔
結果は
イナダ2 バラシ3
でした😅
師匠からは
“初のオフショアジギングにしては、まずまずの結果だと思うよ”
との、ねぎらいの言葉をかけてもらいました!
(俺は全然納得してないけど😤)
まぁでも楽しく釣りが出来たので良かったです🙆♂️
ホントはヒラメも釣りたかったけど😁
いつの日かリベンジしたいと思います!
その時までにはタックルを揃えよ🎣
では、また✋