7月20日と27日に三陸ムギイカ(スルメイカ)に行く予定!!
その為に前準備として仕掛けを購入した。
以前ヤマシタから発売されているオッパイスッテを買ったが、それだけだと物足りない感がして、ネットでいろいろ調べてネットで購入しました。
それがこちらの商品
▲浮きスッテ3号
浮きスッテが届き在庫を確認したら、赤/緑が4号になっていた。
俺は全て3号を注文したのに!!
なんで!? さては間違えたか!?
サイズを計測したら3号サイズだったので、スッテを入れる袋だけ間違えたようです!!
波風を立てたくないのでメーカーには連絡しませんでした。(ただ単に面倒だから)
浮きスッテは単体で自分が好きなカラーを選べるのがいいと思います
それと市販だとどうしても決まったカラーだけなので、釣れているスッテを付け替える事が出来ない。
"今、このカラーが釣れている” っというのが分かれば、それに付け替える事が出来るので、速対応が出来ると思う。
特に 赤/白 赤/緑 は定番という事なので、しっかり購入しました。
そして、このカラーで釣れているからといって、全てその色に統一するというのはNGとの事!!(釣具屋の店員に教え込まれました。ネットで買ったのに親切に対応)
そしてもう一品がこちらです!!
んっ!? えっ!? Σ(・□・;)
なんで三陸なのに!?
大丈夫!?
メリットでいえば、この2つのイカリーダーはスナップ式で、すぐに浮きスッテを交換出来る事ですね!!
やっぱりイカ釣りは速対応が要求されるみたいで、直ぐに交換出来るのがうれしい!!
それと糸ヨレ・カラミ解消の為のビーズが着いているので助かりますね!!
今回は浮きスッテとイカリーダーの紹介になりましたが、当然プラヅノも持っていますよ!!
11cmと14cmのプラヅノを持っていますが、ムギイカクラスだと11cmで十分という事でした。
スルメイカクラスになると14cmが必要との事!!
まとめ
イカ釣りには多種多様な仕掛けを持って挑む事が大事!!
"これだけで十分” とか "これだけしか持って来てない” というのは厳禁!!
(先輩方からのご意見)
とりあえず20日が初戦なので、どうなる事か分かりませんが頑張ってきたいと思います!!
初戦なので目標30~40杯にしておきましょう(^^♪
20日の釣果によって27日はいろいろと作戦を考えられるかな🙃
ただ月夜みたいだから気になるなぁ~!!
(早速、釣れない時の為の言い訳😅)
それではまた(@^^)/~~~