タイトル 釣りの回顧録 鯛釣り編 タイラバ!!
タイトルはそうしたが、実際、回顧録といっても昨年2018年から始めたので、あまり回顧録にはふさわしくないかもしれない。
まぁ思い出話だと思い書きたいと思います。
「8月に秋田のタイラバに行きませんか⁉」
っと、俺の師匠から誘われた。
「タックルは全て貸しますから」
正直、数年前からタイラバに興味を持っていた。
いつかは80のタイを釣ってみたいと思っていた。
っが、その当時はまだ船に乗ったこが一度しか無く、いろいろと不安要素がいっぱいだった。
誘われたのは約2ヶ月前の事!!(6月に誘われた)
やっぱり一度は行ってみたかったので、師匠にOKを出した。
しかし、ここで問題が!!
師匠からタックルを借りたとして、万が一破損でもしたら俺の良心がとがめる!!
「別に壊れてもいいから」と師匠は言ってくれるが、やっぱり・・・!!
っという事で、釣行日まで日にちがあったので、タイラバタックルを購入した。
出費はかなりしたが、メインからサブまでのタックルを購入した。
メインのタックル
・ロッド
▲シマノ 炎月BB B69MH-S/2
大鯛を釣るためのパワーモデルという事で、大鯛を釣るために購入!!
・リール
▲ENGETSU CT 101HG(左巻き)
どうせだったらシマノで揃えたかったので、このリールを購入!!
・ライン・リーダー
PE0.8号 ナイロンの20lb
サブのタックル
・ロッド
▲シマノ LIGHTGAME BB 73M200
・リール
▲GRAPPLER CT 151HG(左巻き)
・ライン・リーダー
PE1.0号 ナイロン20lb
・タイラバ
▲シマノ タイガーバクバク
ヘッド:60g~150g(画像に載っていないのもあります)
ネクタイ:いろいろ
っと いうわけで全部シマノで統一しちゃいました^^;
昨年の釣果はというと、56cmの鯛を一枚だけでした!!(サブタックルで)
▲2018の釣果
初心者の俺にとっては、たったの一回の釣行だけで1枚は立派だと思いました。
アタリは何度もあったのですが、ヘタクソなので上手く釣上げることが出来なかった!!
まぁでも去年の経験を活かし、今年はサイズ・数ともレベルアップしたいと思う。
っで、またシマノから新しいのが出たのでポチリしました。
それが、これです!!
まぁなんとなく買っちゃいました(^^)/
予定ではPE1.5号を巻く予定ですが、気持ち太すぎるのではないかと思っています。
今、ラインに関しては検討中!!
今年も、これらのタックルで頑張りたいと思います(^^♪
今年は何枚釣れるかな!!