10年以上も前の話だ!!
ロックフィッシュもだいたい熟知し、次は何を狙おうかと釣り仲間と話していた。
俺は前から気になっていた シーバス をやってみたいと思い、釣り仲間を連れて宮城のある河川に行った。
ある程度はシーバス釣りに関して雑誌を読んだり、釣具屋の店員から情報を得たりしていた。だが近くの釣具屋はあまりシーバスに関して分からないみたいで、俺にとっていい情報はなかった。なので本だけが頼りだった。
当時のタックルはというと
ロッド・ホームセンターで安い物を買った。(とりあえずその竿にはSEABASSと書いてあった。ガチガチの硬いロッドだった。
ライン・何号かは忘れたがナイロンラインだった。
ルアー・釣具屋のセールで売っていた1個500円を白、黒金、ピンクの合計3個買った。スピンテール系。
ランディングネット・釣具屋でとりあえず安い物を買った。
以上が当時初となるシーバスで用いたタックルだった。
いざ釣りへ!!
キャストしてもキャストしても全然アタリがない!!
仲間にも一向にアタリがない!!
ただ二人で黙々とキャストしていた。
っが、ついに沈黙を破り俺に待望のヒット!!
当時は全然分からなかったので、ひたすらごり巻き!!
シーバスは ジャンプ!!ジャンプ!!ジャンプ!!
それでも、ひたすらごり巻き!!
そしてシーバスも抵抗し ジャンプ!!ジャンプ!!ジャンプ!!
っと、そしたら スゥー っと軽くなった。
えっ⁉ 何⁉
結局バラしてしまった。
くぅ~悔しい!! 待望の1匹目が・・・!!
(当時はエラ洗いという言葉すら知らなかった!!)
それからというもの、もっともっといろいろと情報を得て進化していった。
そして進化したタックルは
▼ロッド・シマノのDIALNA S806ML
▼リール・EXSENCE Ci4 C3000M
ライン・PE0・8
リーダー・フロロの20lbか25lb
ルアー・いろいろと(また後で記事にします)
ランディングネット・それなりにいいものを購入
ライフジャケット・mazume
フィッシュグリップ・それなりの物を購入
まぁ、その他にいろいろと情報を得て購入しました。
このタックルでサーフ・磯・堤防でシーバスを狙っています!!
っん⁉
っと思う方もいると思います。
サーフも磯もそれでやってんの⁉
そうです!!これでやってます!!
以前使い分けでサーフや磯の時は、ロッドはシマノの10ft。リールはEXSENCE BB4000を使っていたのですが、どうもシックリこなかったです。
なので笑われてもいいからと思いさっきのタックルでサーフや磯で使ってみたら、キャストする時もしっくりくるし、巻きごこちもしっくりと来ました。しかも疲れない。
釣りは個人の自由ですから^^;
っという、進化を成し遂げて行きました(^^)/
これからも、もっともっと進化していきたいと思います。