はいっ‼️
っという事で
オフショアジギング準備🎣その2になります👆
釣り仲間から
"サクラマス釣ったよ"
だとか
"まだまだタラも釣れてるよ"
だとか
いろいろと釣りに関しての
情報が飛び込んで来ます😊
しかし
現在 “急性低音障害型感音難聴”の為
釣りを自粛しているところです👆
っが❗️
っが‼️
いつでも出陣出来る様に
タックルだけは揃えておこうと思い
ついに買っちゃいました😁
前回、
青物の準備として
“鉄ジグ”を購入したのですが
ジグだけ揃えても
釣りは出来ないので、
青物はもちろん、
サクラマスやタラも視野に入れ、
タックルを購入する事にしました😝
それがこちらです▼
一気に2つのリールを購入😅
シマノから発売されている
“バイオマスター” や “スフェロス”も考えていたのですが
師匠から
“少々値がはっても、いいものを買った方がいいよ”
とのご意見を頂きました👆
っで、オススメを聞いたら
“ツインパワーでいいと思うよ‼️”
とのお言葉を😊
それと
“好みはあると思うけど、HG(ハイギヤ)の方がいい”
とも言われました👆
何故にHGの方がいいのか聞いてみた❗️
どうやら
他の釣り人達にラインが絡まない様に、
さっさと釣り上げろ‼️
って事みたいです👆
まぁ個人的には
リールを選ぶ時には
大体HG(ハイギヤ)を選んでるけど👆
っで、
正直
“ステラ”
と言われたら、どうしようかと思った😅
流石に
ステラはいい物だけど
そこまでは
金銭的に手が出ません😓
なので
今回は
ツインパワーを選びました😊
さて、
次は
ロッドを買おうかな😁
では、また✋